ちょうごうきん。〜こども心を忘れられず散財する〜

散財日記。ロードだったりゲームだったり漫画だったり

NEOGEO本体改造

20120408追記:この記事への検索が多いみたいなので,当時作業した写真が出てきたので少し見やすくしておきます。
もちろんですが,電子工作素人の記事ですので,責任はおえません。自分の責任の範囲で作業してください。




以前からNEOGEO本体のRGB出力が汚い件について、エントリーしてきました。
ブログなどをたどっても同様の書き込みがなかったのでウチの環境だけかなぁと思っていたのですが、
こだわっている人が少ないだけで、後期型NEOGEO本体はRGB出力に縦縞が入るのは有名らしい。

===========
アケ板のネオジオスレに書いてあった面白い事を自分成りに試しました。
マジで凄いです。RGBがかなり綺麗に出力できます。
CXA1145に入る前のRGBの信号を出力の辺りにある6.8Kの抵抗の入力側から取ります。
でCXA1145から出力されるRGBにコンデンサーがそれぞれ3個繋がってるのでそれらを3つ全部外します。
で6.8Kの抵抗の前方から取ったRGB信号をそれぞれ75Ωの抵抗の入力側にジャンパします。
これで完璧です。CXA1145は外す必要は全く無かったです。
入力機器が業務用モニターとかなら75Ωの抵抗じゃなく直接コネクターにジャンパしてもOKです。
TITLE:【RGBイヒ】ゲーム機改造スレ2【その他小ネタ】
=================
ということで、試してみたよ。

電子工作初心者の俺でもできる簡単工作でした。

CXA1145のRGB出力すぐそばにコンデンサがL字型に配列されているので、それを取ります。
半田を盛り直して、ヤニ量を増やす。
んでヒートクリップを反対側から挟んでおいて、半田を裏から溶かして説けている瞬間にてこのように半田グリップを倒して引き抜きます。
片方ずつやれば簡単にできると思います。

で、おいらは配線用のホールを1つつぶしちゃいました((^_^;
なんとかなりましたが。


それから、RGB入力側の配線を追っかけて記事にあるとおり、
6.8Kの抵抗を探してその入力側に短くて良いので配線を半田して、
先ほど外したコンデンサの出力側のスルーホールに
ちょこっとだけ配線の先を刺して動かないように固定して半田を盛ります。
それらをRGB三カ所やるだけでOKです。パターンカットも一切いりません。

で、他の方法に比べて、VIDEO出力も死にませんし、
チップごとはぎ取る面倒なこともしなくて良いので、最善の方法ではないかと思います。


結果はばっちりでした。
MVSと同等の出力に早変わりしました。
ただし、多少出力レベルが高いかなぁと思いますが、許容範囲です。




もし、NEOGEO本体の縦縞ノイズに悩まされている人は是非。