ちょうごうきん。〜こども心を忘れられず散財する〜

散財日記。ロードだったりゲームだったり漫画だったり

SonicStageとMP3とタグ

昨日のことだ。DoVAIOのフォト周りの設定をいじっていたら,SonicStageで登録していたはずのMP3を消してしまったらしい。あ,もちろんこれはファイル自体ではなくて,登録データベースのほう。
大失敗だったわけだが,設定を戻すに当たって,色々とデータの整合性を取ったりしておこうかと考えた。たとえば,我が家のMP3はフォルダ名を”(アーティスト名)アルバム名”として,ファイル名も”(アーティスト名)曲名”というルールで管理していた。かつては,スペースもLinux系ではまずいとか,使いもしないシステムのことまで考えて,スペースにはアンダーバーをいれるとかいったこだわりようだったわけだが,現在エクスプローラーで管理せずとも,いわゆるメディア統合ソフトがそのソフト上のGUIでアルバム等の管理をやってくれるので,あまり伝統的ファイル名の意味はなくなった。どうせ,エクスプローラ上でファイル管理はやらないわけだし。
そうなると,今度はUSBメモリなどに移動させるときの検索性の向上などだけがファイル名に求められるので,ファイル名は短い方がいいに決まっている。そこで,STEを登場させて,ファイル名を大幅に変更。フォルダ名は”アルバム名”のみ。ファイル名は”xx-曲名”と何曲目かわかりやすくすることにした。
で,ふとタグのことについて思い起こしてみると,そういや,iTUNEがでてから,やたらタグについて騒がしいよな……iPod持っていない俺は蚊帳の外だったが,やはりマイナーな形式で行くのは嫌だったので調べてみた。

http://www.okoshi.org/tadashi/bbs2/archives/000491.html

このブログによると,ver2.4を利用しているのがiTUNE,STEなどが判別できるのがVer2.3らしい。で,互換性がないため,埋め込み式のアートを利用するiTUNEで作成されたファイルを別のソフトで利用すると,見られなくなったりするらしい。
で,まあSonicStageはどうなのかとHelpを眺めていたら,


SonicStageで対応するID3タグのバージョンは、1.1、2.2、2.3です。

とのことで,むしろVer2.3でやっておくことが必要っぽい。つーわけで,STEで完全にタグを打ち直したりしたら,3時間ほどかかってしまった。


ついでに,タグがおかしかったり,ファイルがおかしいやつをばっさり削除。再取り込みすることにした。つーわけで深夜にもかかわらず作業中。